浴衣レッスン 全1回
すっかり夏のお出かけ着の定番となった浴衣ですが、自分で綺麗に着るにはちょっとしたコツと練習が必要です。お教室で2時間たっぷり練習して、きれいな着姿で出かけましょう。
夏祭りや花火大会などで動き回ると着崩れが心配だと思いますが、そんな時の直し方等もお伝えいたします。
- 帯結びはご希望のものがあればお伝えください。希望がない場合は文庫とその応用です。
ペアレッスン可
おためしレッスンと浴衣レッスンに限り、お友達と二人での受講も受け付けます。どうぞお友達を誘ってご予約ください。
その際、時間が少し多めにかかります、約2時間半~3時間程見てくださいませ。
諸費用
入会金 | なし |
---|---|
受講料 | 3,000円 |
- 浴衣や着物を着るのが初めての方は2~3回のお稽古が必要な場合があります。その場合も受講料は1回3000円です。
- 浴衣レッスン当日に入会を決めた方は、入会金を無料にいたします。
お稽古に必要な持ち物
- 半幅帯または兵児帯
- 裾除けと肌襦袢、またはワンピース型の着物スリップ(浴衣下)
- 伊達締め1本
- 腰ひも3~4本
- コーリンベルト(なくても可、あったほうがきれいに簡単に着られます)
- 帯板
- タオル2本(薄いもののほうが使いやすいです)
- 着物クリップ(なくても可)