知りたいことだけ教わるコース
習ったことがある、でも忘れてしまった
自己流で着てるけど本当にこれで大丈夫?
帯が決まらない……
など、ちょっと見てもらったらうまくいきそう!と思っている方向けの1回ずつお好きな時に来ていただけるコース。
カリキュラムは特に決まっていません。当日に何をやりたいのか、あらかじめお伝えください。
諸費用
入会金 | 3,000円 |
---|---|
受講料 | 1回 3,500円 |
- 入会金は前納、受講料は1回ごとにお支払いいただきます。
- 稽古日に都合が悪くなった場合は前日までにご連絡ください。当日キャンセルの場合はキャンセル料として1回分の受講料をいただきます。
お稽古に必要な持ち物
- 着物(小紋、または紬など普段着の着物)
- 帯(半幅帯または名古屋帯)
- 足袋
- 裾除けと肌襦袢、またはワンピース型の着物スリップ
- 長襦袢
- 襟芯
- 伊達締め2本
- 腰ひも3~4本
- コーリンベルト(なくても可、あったほうがきれいに簡単に着られます)
- 帯板
- 帯枕(名古屋帯の方のみ)
- 帯締め(名古屋帯の方のみ)
- 帯揚げ(名古屋帯の方のみ)
- タオル2本(薄いもののほうが使いやすいです)
- 着物クリップ(名古屋帯をカルチャー方式で締める方は長さ7cm程のものを3個ご用意ください)